【タイトル】

音楽の授業で 琴の勉強をしました

【本文】

「日本の楽器に親しみましょう」という単元で、琴と三味線、三線(さんしん)の演奏のDVDを見ました。琴は13本の糸が張ってあり、右手の親指、人差し指、中指につめをはめて演奏します。「さくら変奏曲」を聴いたあと、一人ずつ琴に挑戦しました。「緊張する!」と言いながらも真剣に「さくらさくら」を弾いていました。「難しかったけど面白かった。」「ギターと違って和の音色が桜の音楽に合っている。」「日本らしい音がした。」と感想を述べていました。


【添付ファイル】

RIMG3042.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。