【タイトル】
3・4年生 コンピュータを使った学習【本文】
今年度から一人一台配布された「学習者用コンピュータ」を使う場面が「日常」になりつつあります。 3年生は夏休みの宿題の一つとして「一行日記」をコンピュータで入力します。 夏休み前までに自分の力でローマ字入力できるよう練習をしています。 4年生は国語の新聞作りのレイアウトを話し合うときや、 新聞に張り付けるアンケート調査等にコンピュータを使っています。 高学年は既に係活動や委員会活動でもコンピュータを活用しています。 コンピュータも一つの文房具として使う環境が整いつつあります。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。