簡易版一小の歴史

第一小学校の歴史
明治7年6月

安養寺の本堂が学校となる。

そのころ先生は2名、

児童は89名でした。
明治14年

八幡神社が学校でした。

そのころ第一小学校は

「吉祥寺学校」と呼ばれていました。
明治44年

「武蔵野村第一尋常小学校」という名前に

変わり、校舎も現在、第一小学校がある

場所に移りました。

大正15年

二階建て校舎完成。男女別のクラスでした。

上の画像は校舎を建てているところ
昭和22年


32学級ありましたが22教室しかありませんでした。

この年に「三石館」ができました。

三石館とは戦後講堂を造るために、子どもたちが多摩川の河原に行って

一人三つ石を拾い建物の基礎として建てられた建物の名前です。
昭和36年

プールが完成しました。

校名が現在の

「武蔵野市立第一小学校」になりました。
昭和44年

上が木造の校舎

下が現在の校舎

 

更新日:2017年07月20日 16:05:27