お知らせ

2025年11月06日 10:04:45

11月ふれあい月間が始まりました

11月は、「ふれあい(いじめ防止強化)月間」です。本校では、道徳の授業を中心に、いじめの事例について取り上げたり、アンケートを実施したりして、いじめの未然に防止、早期発見に取り組んでまいります。

 

吹奏楽団 日本管楽合奏コンテスト 小学生の部 

最優秀グランプリ・文部科学大臣賞受賞

11月2日に文京シビックホールで開催された日本管楽合奏コンテストに本校吹奏楽団が出場し、最優秀グランプリ・文部科学大臣賞を受賞しました。

日頃より地域や保護者の皆様にたくさんの応援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

今後とも吹奏楽団の活動へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

吹奏楽団 全日本小学生バンドフェスティバル金賞受賞

10月25日に新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあで開催された全日本小学生バンドフェスティバルに本校吹奏楽団が出場し、金賞を受賞しました。

日頃より地域や保護者の皆様にたくさんの応援、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

今後とも吹奏楽団の活動へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

不安や悩みがあるときは...、一人で悩まず、相談しましょう。

学校がお休みの間でも、安心してSOSを発信できるよう相談窓口を掲載します。

(画像クリックでPDFファイルが開きます)

 

校支援アプリの運用について

校支援アプリ」の運用についてお知らせします。

〇欠席・遅刻のときのみ「出欠管理」から連絡をお願いします。備考に詳しい症状や内容をご記入ください。

早退の場合は出欠管理で「遅刻」を選択し、備考に実際は「早退」であることが分かるように入力してください。

〇欠席・遅刻連絡は可能な限り8時までにお願いします。8時30分以降は入力ができなくなりますので、電話での連絡をお願いします。

★登録がお済みでない方は→こちら

※なお、諸事情によりダウンロードができない場合、欠席・遅刻・早退等につきましては、連絡帳や電話などで直接学校にご連絡ください。 

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月14日 07:32:57
学芸会立て札完成
今日の放課後は、先生で立て札2枚を準備しました。明日の全体練習から使えるように、時間をかけて作成しました。諸々のことがどんどん本番に向けて仕上っがてきています。子どもも先生も一緒になって、がんばっています。
2025年11月14日 07:32:46
音楽授業で学芸会の歌
音楽の授業でも学芸会の歌を練習しています。音楽の西山先生の歌声と伴奏に合わせて、子どもたちは♪おいしいお茶、おいしいお菓子♪と赤鬼の歌を歌っています。「鬼のお菓子は、『かみなりおこし』かな。」と子どもらしい想像をしながら歌っていました。 歌練習を重ねて、すこしずつ上達しています。教室でも朝と帰りに一曲ずつ練習を続けています。

INFORMATION

武蔵野市立第一小学校
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-17-16


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 376573
今週のアクセス 484
先週のアクセス 705
昨日のアクセス 81
今日のアクセス 3
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。