日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:3年
第3学年 交通安全教室

20240415 交通安全教室 (1).JPG

20240415 交通安全教室 (2).JPG

20240415 交通安全教室 (3).JPG

 進級してから、あっという間に1週間が過ぎました。

 年度の始めにあたり、交通安全教室を行いました。

 3年生は、「交通安全のための知識やルール」について、お話をいただきました。

 毎日のように歩く道路ですが、気をつけるべきことが3つあるとお話を聞きました。

 「止まる」「見る」「待つ」です。

 また、動画を見ながら、どちらが安全か確かめました。

 実際に自分たちでも解答を考えることで、実際の生活に生かせる内容となりました。

 春先は、特に交通事故が起きる可能性が多い時期でもあります。ご家庭でも、交通安全について、改めて話をする機会を設けてもらえると、幸いです。

 学校でも、繰り返し話をしていきたいと思います。

公開日:2024年04月15日 09:00:00

カテゴリ:3年
3年生 ボッチャ体験

20240120 ボッチャ体験 (33).JPG

20240120 ボッチャ体験 (36).JPG

20240120 ボッチャ体験 (26).JPG

20240120 ボッチャ体験 (21).JPG

20240120 ボッチャ体験 (1).JPG

1月20日(土)の学校公開で、ボッチャ体験を行いました。

事前に教室で学んだボッチャについて、実際のゲームを通して学びました。

繰り返しボッチャの球を投げることで、段々とジャックボールにねらいを定めることができるようになりました。

最後の1球を投げるまでゲームの勝敗が決まらないことも多くなりました。

誰でもできるパラスポーツを体験することで、これからの学びにつなげていきます。

武蔵野市スポーツ委員の皆様、ありがとうございました。

公開日:2024年01月20日 13:00:00
更新日:2024年01月30日 07:53:13

カテゴリ:3年
3年生 保健指導

2024015 保健指導 (4).JPG

2024015 保健指導 (3).JPG

2024015 保健指導 (7).JPG

 3学期が始まり、発育測定と保健指導を行いました。

 9月の自分と比べて、自分の身長や体重がどう変化しているか、測定を行いました。

 今回は保健指導として、「すいみん探検隊~骨の巻~」について、高木先生に教わりました。

 「骨の成長」の仕方を確認しました。すると、骨には成長軟骨があり、骨が成長していく線があることを学びました。

 骨の成長にはリミットがあり、成長線がなくなると、身長が伸びなくなるという仕組み(大体20歳前後)になっています。カルシウムなどを摂取することで、成長軟骨に栄養が行き、骨が形成されることも分かりました。

 これからも、よりよく成長していくために、睡眠の質に気を付けて生活していき、自分の体を大切にしていきたいと振り返ることができました。

公開日:2024年01月15日 11:00:00
更新日:2024年01月15日 19:06:21

カテゴリ:3年
第3年生 書き初め

20240111 書き初め (2).JPG

20240111 書き初め (3).JPG

初めての書き初めを行いました。
漢字とひらがなの違いや、筆使いに気を付けながら
「お正月」という文字を力いっぱい書きました。

公開日:2024年01月12日 20:00:00
更新日:2024年01月15日 07:53:29

カテゴリ:3年
笑顔と学びの体験活動プロジェクト

20231219【R5 笑顔と学び】 (27).JPG

20231219【R5 笑顔と学び】 (50)shu.jpg

20231219【R5 笑顔と学び】 (69).JPG

20231219【R5 笑顔と学び】 (60).JPG

20231219【R5 笑顔と学び】 (74).JPG

 12月19日(火)に、2,3年生を対象とした、東京都の「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」を行いました。

 今回は、マジシャンのMiiNA(ミーナ)さんとMU-RA(ムーラ)さんをお呼びして、サーカス&マジックを行っていただきました。

 圧倒的なパフォーマンスにより、子どもたちは瞬時にマジックに引き込まれていきました。

 素晴らしいマジックには、拍手をたくさんするはずでしたが、あまりにも目を疑うような驚きの連続で、子どもたちが息をのむ様子がたくさんありました。

 そして、自然と笑顔になるような子どもとのやり取りの連続。

 あっという間に過ぎ去った1時間となりました。

 子どもたちにとって、とても有意義で、素敵な時間をありがとうございました。

 プロフェッショナルに触れる機会があるということが、何よりもありがたいことだと感じました。

公開日:2023年12月19日 10:00:00
更新日:2023年12月25日 10:54:08

カテゴリ:3年
社会科見学まとめ

20231017 農家見学 (8).JPG

20231017 農家見学 (16).JPG

RIMG4057.JPG

RIMG4048.JPG

10月17日に農家見学
11月7日に消防署見学に行ってきました。

農家見学では、高橋さんの農園にお世話になりました。
小松菜の種植えや、野菜の収穫をさせていただきました。
にんじんの収穫をしたときには「こんなに大きなにんじん初めて見た!」「にんじんの葉っぱってこういう形をしているんだ!」などと楽しそうに話していました。
最後にたくさんの質問に答えてもらい、自分で収穫した野菜をいただいて帰りました。

消防署見学では、ポンプ車の説明や消防署内の見学をさせていただきました。
出動命令があってから防火衣に着替え、出動するまで約1分でできるよう、日々訓練されていること、いつ、なにが起こっても出動できるよう24時間勤務されていることなどを知り、子どもたちからは何度も「えー!知らなかった」「そうなんだ!」と驚きの声があがっていました。

社会科見学で、多くのことを直接見て、学ぶことができました。

公開日:2023年11月10日 19:00:00
更新日:2023年11月12日 13:06:15

カテゴリ:3年
スーパーマーケット見学

20230925 スーパー見学 (13).JPG

20230925 スーパー見学 (36).JPG

社会科の授業で、サミットストア武蔵野緑町店へ、見学に行きました。

売り場の見学だけではなく、普段見ることのできないバックヤードも見学させていただきました。
サミットストアの工夫をたくさん知ることができました。

公開日:2023年09月25日 17:00:00
更新日:2023年09月26日 07:58:30

カテゴリ:3年
3年生 生き物だいすき「ビオトープ」

20230911 武蔵野自然塾 (1).JPG

20230911 武蔵野自然塾 (6).JPG

20230911 武蔵野自然塾 (8).JPG

20230911 武蔵野自然塾 (11).JPG

 9月11日(月)に、武蔵野自然塾の小町さんをお呼びして、ビオトープについてのお話を聞きました。

 第一小学校に当たり前にある「ビオトープ」ですが、実は、どこの小学校にもあるわけではないのです。
※武蔵野市の小学校には、全てビオトープがあります。

 そんなビオトープですが、どのようにすると生き物がすごしやすくなるのか、伺いました。

 また、自然を増やしていくためには、ただ単に昆虫が増えればよいのではなく、その生き物たちを支えるたくさんの植物がいなければいけないことを教えていただきました。

 最後には、外来種の危険性についても話を聞き、飼ってもいいけれど、絶対に放してはいけないということも確認しました。

 これからも、「生き物のつながりを大切にする」ことを念頭に、「生き物だいすき」の学習を進めていきます。

公開日:2023年09月11日 11:00:00
更新日:2023年09月11日 18:38:48

カテゴリ:3年
3年生 煙ハウス体験

RIMG3650.JPG

RIMG3653.JPG

RIMG3655.JPG

煙は1~2秒くらいの速さであっという間に校舎くらいの高さまで昇ると知っていましたか?

なぜ低い姿勢で避難するのか、なぜ煙を吸ってはいけないのかという消防団員の方の話を真剣に聞き、煙ハウス体験を行うことができました。

公開日:2023年09月06日 17:00:00
更新日:2023年09月08日 11:30:42

カテゴリ:3年
3年生保健指導 からだの中の救急箱

RIMG3631.JPG

RIMG3634.JPG

RIMG3636.JPG

 2学期が始まり、発育測定と保健指導を行いました。

 4月の自分と比べて、自分の身長や体重がどう変化しているか、測定を行いました。

 また、今回は保健指導として、「からだの中の救急箱」について、高木先生に教えていただきました。

 「すりきず」のけがをしたときに、どう対応するとよいのかを学びました。

 けがをしても体が治るのは、体の中に「赤血球」「白血球」「血小板」があるからです。そのため、人間には、自分で体を治す力が備わっているということも知りました。

 これからも、安全に気を付けて遊びながら、自分の体を大切にしていきたいと振り返ることができました。

公開日:2023年09月04日 12:00:00
更新日:2023年09月04日 18:21:31