-
カテゴリ:3年
ちいちゃんのかげおくり -
戦争教材「ちいちゃんのかげおくり」を11・12月に学習します。12/1(月)5校時が3年の校内研究授業です。その準備を3年生の担任で、この夏休みに進めています。場面の移り変わりによる主人公の気持ちの変化を読み取る学習を進めていきます。
さらに大事なことは、この教材を通して、再び戦争の惨禍が起こることがないように恒久の平和を念願し、平和で安全に安心して生存することを確かにすることです。公開日:2025年08月08日 15:00:00
更新日:2025年08月27日 13:47:42
-
カテゴリ:3年
9月の外国語活動 Unit5 What do you like? -
9月からの外国語活動のUnit5 What do you like?で、子どもたちは好きなものについてのやり取りを英語でします。単元序盤・中盤でfruitsやcolor,foodをトピックにWhat ... do you like?に慣れ親しんでいきます。終盤でschool lunchを話題にしてやり取りをし、学級ごとに人気給食メニューを調査します。調査結果は、北町調理場に提出してリクエスト給食として活用します。もしかしたら数か月後にリクエストに応えてくださるかもしれないそうです。授業で好きな給食メニューを英語で何と表すのか子どもたちの質問を受けて、指導していく予定です。お子さんが質問ができるように、ご家庭で好きな給食メニューを話題にしておいてくださると助かります。3年1組は、この単元の4時間めを10/8(水)5校時に公開研究授業で行います。ご都合よろしかったら、保護者のみなさんも参観にいらしてください。
公開日:2025年08月05日 23:00:00
更新日:2025年08月27日 09:32:09
-
カテゴリ:3年
理科で栽培している一年生植物 -
理科で年間を通して観察する植物が、順調に育っています。先生方で、夏休み中も毎朝水やりを続け、2学期も観察をできるようにしてくれています。かれずに、無事に生きています。
ダイズとオクラは、種ができていました。
2学期から、子どもたちでの水やりを再開します。公開日:2025年07月31日 15:00:00
更新日:2025年08月01日 08:57:14
-
カテゴリ:3年
3年生の先生でタグラグビーを勉強してきました -
3年の担任4人で子どもたちに教えるタグラグビーを学んできました。ボールを持った仲間を追いかけて攻め込むスポーツなので走る運動量が多いです。パスを仲間に通してから再開するルールなので、チームメート全員にボールがわたりやすいです。先生たちで体験してみて一斉攻撃の特ちょうがおもしろくなり、子どもたちにも させてあげないなと思いました。2月の体育授業で行う予定です。その一回目には学芸大学の鈴木秀人先生がいらして、3年生の子どもに合わせてルールややり方を指導してくださります。楽しみにしてください。
公開日:2025年07月31日 14:00:00
更新日:2025年08月01日 08:57:00
-
カテゴリ:3年
そろそろ個人面談終わります -
お忙しい中、そして熱いさなかに、ご来校をありがとうございました。子どもたちのことを伝えるいい機会になりました。
もっと知りたいことや面談後になって相談したいことなどを思い浮かぶことがあります。遠慮なさらずに、担任に電話や連絡帳での質問を賜りますようお願い申し上げます。誠実にお答えします。公開日:2025年07月30日 16:00:00
-
カテゴリ:3年
学芸会台本作り -
11月に行われる学芸会を見据えて、台本作りを進めています。演目も内容もまだ内緒ですが、先生が3年生の子どもたちをイメージしながら台本を考えています。すてきな学芸会になるように下準備を進めています。
公開日:2025年07月30日 16:00:00
更新日:2025年07月31日 08:29:24
-
カテゴリ:3年
かわせみ教室理解授業 -
1組から4組の教室にかわせみ教室の先生方がいらして、かわせみ教室でどんな指導をしているのか子どもたちに教えてくださいました。一例として、怒りのきもちについての指導を示してくださいました。価値観や感受性、怒りの度合いが人さまざまであることをお話してくださいました。
公開日:2025年07月17日 20:00:00
更新日:2025年07月18日 07:10:49
-
カテゴリ:3年
サミット社会科見学 お礼状 -
先日、サミットに社会科見学に行きました。そのお礼状を子どもたちが書きました。見学を受け入れてくださったことや販売の工夫を教えてくださったことを振り返り、りっぱなお礼を表していました。きっと、お店の方もお礼状をご覧になって、喜ばれると思います。仕上げたお礼状は、3年の教員でお店に届けます。
公開日:2025年07月16日 19:00:00
更新日:2025年07月18日 07:12:30
-
カテゴリ:3年
3年 水泳運動 -
今日の授業で3年生の水泳は終了です。
ご家庭での健康観察の協力をありがとうございました。
無事故で安全に実施することがでまきました。
3年生の水泳で、浮く・潜ると初歩的な泳ぎを行いました。
初歩的な泳ぎとしては、け伸びとビート板有りと無しのばた足・かえる足をしました。公開日:2025年07月14日 16:00:00
更新日:2025年07月15日 07:15:22
-
カテゴリ:3年
3年 理科 1学期 実験キッド -
理科の学習で使った風とゴムで動く車のキッドをお子さんが持ち帰ります。2学期も理科でのものづくりで使うので、捨てずに保管をお願いします。理科では、各学年ものづくりの学習があります。3年生は、3種類以上のものづくりをします。すでに本学習で、ゴムで動く車と風で動く車の2種類を作っています。
公開日:2025年07月10日 19:00:00
更新日:2025年07月11日 10:01:17