日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:3年
3年 交通安全教室

WIN_20230412_09_49_25_Pro.jpg

WIN_20230412_09_54_53_Pro.jpg

 進級してから、あっという間に1週間が過ぎました。

 年度の始めにあたり、交通安全教室を行いました。

 3年生は、「自転車に正しく乗る」ことについて、お話をいただきました。

 毎日のように使う自転車ですが、定期的に点検を行うことが大切です。

 「ブタハシャベル」が点検のポイントです。
ブ…ブレーキ(前・後輪ともよく効くか)
タ…タイヤ(すり減っていないか、空気は十分に入っているか)
ハ…ハンドル(きちんと固定されているか)
シャ…車体
※サドル・ライト・反射器材・ペダル・チェーン・スタンド
 泥除け・積載装置
ベル…ベル(鳴るか、壊れていないか)

 ルールを守り、交通事故に合わない、起こさないことの大切さを学ぶことができました。
 特に、自転車事故では、「相手の生命を奪ってしまうこと」や「相手の人生を大きく左右する」ということを意識する必要があることを教えていただきました。

 また、自転車の事故が起こりやすいシチュエーションを動画で学びました。

 ご家庭でも、自転車の乗り方について、話題に挙げていただければと思います。

公開日:2023年04月12日 09:00:00
更新日:2023年04月12日 15:52:13

カテゴリ:3年
R4年度市内小中美術展 鑑賞授業

RIMG4662.JPG

RIMG4657.JPG

RIMG4669.JPG

本日、3、4年生が市民文化会館にて、鑑賞の授業を行いました。

ワークシートの問題になっている作品を探したり、気に入った作品をじっくりと鑑賞したりすることで、作品のおもしろさやよさを、それぞれの児童が感じ取っている様子でした。

美術展は、7日(火)午前中まで開催中です。足をお運びいただけると幸いです。

公開日:2023年02月03日 15:00:00
更新日:2023年02月03日 20:06:51

カテゴリ:3年
3年自転車安全教室

IMG_20220913_132955.jpg

IMG_20220913_134120.jpg

本日5,6時間目は、武蔵野警察署の方を講師にお迎えし、自転車安全教室を行いました。
交通ルールや安全な乗り方を教えていただいてから、実際に自転車に乗り、練習をしました。
行動範囲が広がっていく3年生です。学習したことを生かし、安全に気を付けて自転車を利用していけるとよいです。

公開日:2022年09月13日 16:00:00

カテゴリ:3年
3年生「武蔵野ふるさと歴史館」出前授業

IMG_20220131_113218.jpg

IMG_20220131_113640.jpg

IMG_20220131_115034.jpg

武蔵野ふるさと歴史館から学芸員の方々をお招きし、
冷蔵庫や洗濯機等、生活の中にある身近な道具が時代に合わせて形や機能を変化させてきた様子を学びました。
また、本物の石臼を引く貴重な体験もさせていただきました。

公開日:2022年01月31日 11:00:00
更新日:2022年01月31日 14:58:08

カテゴリ:3年
3年生「ボッチャ体験」

IMG_20220122_095938.jpg

IMG_20220122_094414.jpg

IMG_20220122_100019.jpg

3年生の総合の時間は、「福祉」をテーマに学習しています。

今日はパラスポーツをよりよく知る目的で「ボッチャ」を体験しました。

ボッチャ用のボールは、想像していたよりも重たかった様子ですが、慣れてくると狙った場所に投げられるようになっていきました。

公開日:2022年01月22日 09:00:00
更新日:2022年01月22日 10:46:00

カテゴリ:3年
3年生「書き初め」

IMG_20220112_111534.jpg

IMG_20220112_111135.jpg

今日は初めての書き初め大会でした。
漢字と平がなの大きさと、行の中心に気をつけながら
「お正月」という文字を力いっぱい書きました。

公開日:2022年01月12日 11:00:00
更新日:2022年01月14日 07:35:50

カテゴリ:3年
3年生「遠足」

ennsoku02.jpg

ennsoku01.jpg

遠足の日に雨が続き、三度目の正直でようやく中央公園に行くことができました。班別行動で昆虫を観察したり原っぱで遊んだりすることができました。

公開日:2021年11月02日 15:00:00
更新日:2021年11月02日 16:01:26

カテゴリ:3年
3年生「農地見学」

nouka.jpg

daikon.jpg

農家の高橋さんの畑を見学させていただきました。
高橋さんの畑で採れた野菜の8割は学校給食用に出荷されていることを教えていただきました。最後に大根や人参の収穫体験もさせていただきました。

公開日:2021年10月28日 11:00:00
更新日:2021年10月28日 17:14:56

カテゴリ:3年
3年生 自転車安全教室

RIMG2662.JPG

RIMG2658.JPG

RIMG2654.JPG

RIMG2667.JPG

9月7日(火)の5・6時間目に武蔵野警察署交通課の方々による自転車安全教室を実施しました。交通事故から安全に身を守るための知識や理解を深めるとともに、正しい交通ルールへの関心も高めることができました。

公開日:2021年09月14日 19:00:00

カテゴリ:3年
3年生 長い長さをはかって表そう

3年生は、算数で「長さ」の勉強中です。

6月17日(木)は数学的活動を通して学習内容の理解を深めるため

実際に大正通りを1キロメートル歩き量感を養いました。

量感を養うため、最初は校庭で「10メートル」や「25メートル」を予想して、、、

よ~い、スタート!!10メートルの予想で50メートル以上進む子も(笑)

大正通りを東西の2チームに分かれ、いざ出発!

もう少し!

西側チームは、一中さんを越えた三鷹通り付近がちょうど1キロメートルでした。

普段、登下校でも使用する事の多い歩きなれた大正通りですが、今回は500メートルや

1キロメートルを意識しながら歩いたので児童達は達成感を得られた様子でした。

 

 

 

 

公開日:2021年06月18日 18:00:00