-
カテゴリ:4年
4年生 アウトリーチプログラム ハルプリさんによる演奏会 -
1月31日(金)、本校にハルプリさんによる演奏会が行われました
スティールパン、パーカッション、ギターなどの楽器を使って奏でる音楽に耳を澄ませました。
勇気100%やアンダーザシー等の子どもたちも知っている曲をたくさん演奏してくださり、子どもたちは大喜びでした。
すてきな音楽を味わい、音楽の楽しさやプロの技術を実感する大変よい機会となりました。公開日:2025年01月31日 14:00:00
更新日:2025年02月02日 10:52:04
-
カテゴリ:4年
4年生 6年生との交流(中休み) -
6年生を送る会に向けた取り組みの一環で、休み時間に6年生と一緒に遊びました。
各クラスで、かるたやトランプ、いすとりゲームなどをして楽しみました。
今まで一小を支えてきてくれた6年生への感謝の気持ちや親しみがもてる、よい機会となりました。公開日:2025年01月20日 14:00:00
更新日:2025年01月20日 15:37:27
-
カテゴリ:4年
4年生 身体計測、保健指導 -
3学期が始まり、身体計測と保健指導が行われました。
保健指導では、睡眠の効果について養護教諭からお話がありました。心身の発達と健康のために、十分な睡眠をとることが重要であることを学びました。公開日:2025年01月14日 11:00:00
-
カテゴリ:4年
4年生 書き初め -
1月10日、体育館にて学年全体で書き初めを行いました。
4年生は「美しい山」と書きました。
文字の大きさやバランス、中心線などに気をつけて、1文字1文字丁寧に書くことができました。公開日:2025年01月10日 11:00:00
更新日:2025年01月10日 12:35:27
-
カテゴリ:4年
4年生 クリーンセンター見学 -
12月19日に市のクリーンセンターの見学に行きました。
運ばれてきたごみの処理や分別の大切さなどを、職員の方に詳しく教えていただきました。
クレーンでごみが焼却炉に投入されたり、ごみが撹拌されたりする様子も実際に見ることができ、充実した社会科見学となりました。公開日:2024年12月19日 15:00:00
更新日:2024年12月19日 16:08:22
-
カテゴリ:4年
第4学年 運動会リハーサル -
本日は運動会のリハーサルを行いました。
練習してきた成果が表れ、これまでで最もよい演技や競技ができました。
子どもたちの気持ちも運動会に向けて高まっています。
運動会での子どもたちの活躍が楽しみです。公開日:2024年05月30日 17:00:00
-
カテゴリ:4年
4年生 運動会練習 -
本日は、団体演技を中心に練習し、動きの大きさや表情などに気をつけながら、演技を磨きました。
運動会まで1週間となりました。
学年で作り上げる団体演技を通して、子どもたちが学年の団結、そして達成感を味わえるように、来週も指導していきます。公開日:2024年05月24日 15:00:00
更新日:2024年05月24日 16:13:31
-
カテゴリ:4年
第4学年 社会科見学 -
2月22日、武蔵野クリーンセンター見学に行きました。
武蔵野市のごみ処理の仕方について学びました。
ごみ収集車が入ってくる様子や、焼却炉にごみを投入する瞬間を見ることができました。
施設がとてもきれいだという児童の反応もありました。公開日:2024年02月22日 18:00:00
更新日:2024年02月26日 07:45:24
-
カテゴリ:4年
第4学年 地域の文化財見学 -
1月29日(月)、社会科の学習と関連付け、地域の文化財を見学に行きました。
安養寺にある梵鐘と甲辛(庚申)供養塔を見学しました。
自分たちが住む町にも、多くの文化財があることを学ぶことができました。
公開日:2024年01月29日 16:00:00
更新日:2024年01月30日 07:53:55
-
カテゴリ:4年
第4学年 書き初め -
新しい年を迎えました。
本年も、よろしくお願いいたします。1月12日(金)に、書き初めを行いました。
2学期と冬休みに練習してきた、「元気な子」の四文字を書きました。一枚一枚丁寧に書く姿が見られました。
「行の中心」や「漢字同士の大きさ」など、これまでの書写の時間の学習内容を意識して書くことができました。
ご家庭でも、子どもたちにどのようなところを意識したのか、話を聞いていただけると幸いです。
公開日:2024年01月12日 19:00:00
更新日:2024年01月15日 07:52:57